
インターンシップの応募に迷っている方へ、あなたの疑問にお答えします
2022年5月30日にReDesigner for Student様主催のオンライン会社説明会「ReDesigner Online Meetup」に登壇し、この夏開催するVisionalのデザイナー向けサマーインターンシ […]
2022年5月30日にReDesigner for Student様主催のオンライン会社説明会「ReDesigner Online Meetup」に登壇し、この夏開催するVisionalのデザイナー向けサマーインターンシ […]
Visional Designer Blogはこの6月で5周年を迎えました。最初の記事が公開されたのが 2017年6月5日、この記事が6年目の最初の記事になります。いつもブログを読んでくださっているみなさま、本当にありが […]
こんにちは、デザイナーの森重です。 Visionalではデザインそのものを企業文化として浸透させようとしており、デザイナーのデザインスキルも高いレベルに育てたいという想いがあります。 現在、60名以上のデザイナーが在籍し […]
ビズリーチ事業部でデザインチームのリーダーを担当しています長尾です。 みなさんはプロダクトのデザインデータをどのように管理していますか。今回は私たちのチームで、デザインデータのマスター管理をやめて、Figmaのファイル構 […]
UI/UXデザイナーの早川です。 今回は、求人検索エンジン「スタンバイ」でABテストを進めるなかで出てきた「デザインの部分最適」や「デザインの指針がない」課題に、デザインガイドラインやペルソナ、カスタマージャーニーマップ […]
ビズリーチ事業部でデザインマネージャーを担当している米増です。 昨年、ViViViTさま主催のオンラインイベント「デザナレ」に登壇させていただきました。今回はイベントでの登壇内容を紹介します。 イベントのテーマは「デザイ […]
この記事は、2022年3月9日に「Cocoda」にて掲載された記事の転載です。 Visionalのデザイナーの柿野です。ビズリーチ事業部で求職者様向けのクリエイティブを担当しています。今回は所属チームで行っている「デザイ […]
こんにちは、デザイナーの狩野です。ビズリーチ事業部で求職者向けWebサイトとスマホアプリのグロースを担当しています。 Visionalのデザイナーは、日々サービスをご利用いただいているお客様の課題と向き合いながら、その課 […]
この記事は、2022年2月21日に「Cocoda」にて掲載された記事の転載です。 VisionalのHRMOS(ハーモス)事業部 デザイナーの三田です。人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」のプロダクトデザイ […]