
課題解決の秘訣は、「寄り添い」と「積み重ね」事業課題を解決するために、デザイナーとしてできること
こんにちは、プロダクトデザイナー7年目の熊谷慶人です。現在、OB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」というサービスを担当しています。 ひとことにプロダクトデザイナーと言っても活躍の場は様々だと思います。私は事 […]
こんにちは、プロダクトデザイナー7年目の熊谷慶人です。現在、OB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」というサービスを担当しています。 ひとことにプロダクトデザイナーと言っても活躍の場は様々だと思います。私は事 […]
UI/UXデザイナーの早川です。 今回は、求人検索エンジン「スタンバイ」でABテストを進めるなかで出てきた「デザインの部分最適」や「デザインの指針がない」課題に、デザインガイドラインやペルソナ、カスタマージャーニーマップ […]
この記事は、2022年2月21日に「Cocoda」にて掲載された記事の転載です。 VisionalのHRMOS(ハーモス)事業部 デザイナーの三田です。人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」のプロダクトデザイ […]
この記事は、2021年12月15日に「Cocoda」にて掲載された記事の転載です。 BizHint事業部デザイナーの渡部です。 今回はBizHintで、会員登録導線の「小さな改善」の成功体験をきっかけに、開発チームが体験 […]
こんにちは、2021年新卒入社のプロダクトデザイナーの小倉です。 新卒事業部で、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」のUI/UXデザインと、フロントエンド環境のリニューアルに向けた移行開発を担当し […]
こんにちは。ビズリーチ事業部で企業さま向けのWebサイトの改善を行なっています松永です。 今回は、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズでデザイナーのマネージャーを務める大河原 陽平、挑戦する20代の転職サイト「 […]
こんにちは、プロダクトデザイナーのジャスコです。 ビズリーチ事業部で、企業様向けプロダクトを担当するデザイナーチームのリーダーをしています。 「ビズリーチ」のような約500名が所属する規模のサービスで、表層部分のデザイン […]
「キャリトレ」は2022年12月をもってサービス終了しました。 こんにちは、プロダクトデザイナーの鹿島です。キャリトレ事業部のアプリチームで、「キャリトレ」のプロダクトデザインを担当しています。 2020年12月、挑戦す […]
こんにちは、2018年新卒入社のプロダクトデザイナー 村上です。新卒事業部で、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」のUI/UXデザインと、iOS/Androidアプリやユーザー行動の数値計測などの […]