
事業づくりは、仲間づくり ロゴデザインからはじめる組織の文化づくり
こんにちは、デザイナーの狩野です。ビズリーチ事業部で求職者向けWebサイトとスマホアプリのグロースを担当しています。 Visionalのデザイナーは、日々サービスをご利用いただいているお客様の課題と向き合いながら、その課 […]
こんにちは、デザイナーの狩野です。ビズリーチ事業部で求職者向けWebサイトとスマホアプリのグロースを担当しています。 Visionalのデザイナーは、日々サービスをご利用いただいているお客様の課題と向き合いながら、その課 […]
Visionalで新卒3年目のグラフィックデザイナーとして働いています。住岡です。先日、他社で働くグラフィックデザイナーの友人からこんな質問を受けました。 ・デザイン以外の仕事も多いから、デザイン作業は制作会社に依頼して […]
こんにちは、コミュニケーションデザイン室 マネージャーの槌谷です。「ビズリーチ」の企業向け広告のデザインを制作するチームに所属し、チームのマネジメントも担当しています。 2020年は新型コロナウイルス感染拡大により大きな […]
こんにちは。コミュニケーションデザイン室 クリエイティブセンターの田村です。 コミュニケーションデザイン室では、Visionalの各サービスやコーポレートの広告などを扱っており、わたしが所属するクリエイティブセンターでは […]
こんにちは、キャリトレ事業部マーケターの野村です。 突然ですが、皆様は事業成長を実現するうえで、大事なことは何だと思いますか?色々あると思いますが、私たちは「人」がキーになると信じています。良い人を集めるためには、採用活 […]
ビズリーチのデザイン組織は、大きく分けて3つに分かれています。 経営に近い全社横断的なデザイン戦略を推進する「デザイン戦略推進室」。サービスのUIやUXをデザインする「プロダクトデザイン室」。そして、サービスのマーケティ […]
この記事は「Service Designer’s Advent Calendar 2018」の、17日目の記事です。・・・ ビズリーチが運営する、挑戦する20代の転職サイト「キャリトレ」。 読者のみなさんのなかには、広告 […]
インターネット事業の会社で働いていても、オフラインのイベントや勉強会に参加する機会はあるでしょう。イベントに参加したときの満足感に寄与する要素はなんでしょうか。コンテンツの内容、受付での対応、申し込みページなど、たくさん […]
こんにちは、コミュニケーションデザイングループの浅野です。若手のための転職サイト「キャリトレ(旧:キャリアトレック)」のマーケティングに関わるデザインを担当しています。 キャリトレのトップページをリニューアルいたしました […]