
サーバーサイドエンジニアにフロントエンドの研修をした話
こんにちは。フロントエンドエンジニアの小枝です。 この春、新卒入社したサーバーサイドエンジニアに、「フロントエンドエンジニアリング研修」を実施しました。フロントエンドとサーバーサイドという、職種を超えることで得られた効果 […]
こんにちは。フロントエンドエンジニアの小枝です。 この春、新卒入社したサーバーサイドエンジニアに、「フロントエンドエンジニアリング研修」を実施しました。フロントエンドとサーバーサイドという、職種を超えることで得られた効果 […]
こんにちは、デザイナーの戸谷です。 ビズリーチでは、不定期に「BizReach Service Design Workshop」(以下、サービスデザインワークショップ)というワークショップイベントを開催しています。丸1日 […]
こんにちは、デザイナーの福山です。今回は、オフィスのデザインをする機会がありましたので、実際に私が取り組んだことと、得ることができた知見をご紹介します。少し長めですが、たくさんの写真を交えてご紹介しますので、最後までお付 […]
こんにちは、デザイナーの MoQ です。 中国は今や、テクノロジー × デザインの分野において世界を先導する存在になりつつあります。例えば、スマートフォンを利用したインタラクションやユーザーに関するビッグデータの取り扱い […]
こんにちは、デザイナーのMoQです。 この度、中国の範凌教授とご縁があり、『2018 Design & A.I. Report』の日本語訳版をビズリーチのデザイナー有志で制作させていただきました。 レポートのダウ […]
ビズリーチでは昨年の春から「デザインの力を高める年」と銘打って、デザイン戦略の取り組みを開始しました。「デザイナーが仕事を通じて成長できる機会と環境を、企業として約束する。」というデザイン戦略の要となる考えのもと、さまざ […]
こんにちは、デザイナーの馬場です。 わたしたちがはたらいている株式会社ビズリーチは、自社のインターネットサービスをほとんどすべて内製して運営している事業会社です。どんなプロダクトを作るか?どんな改善をするか?を、デザイナ […]
こんにちは。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」を担当している、フロントエンドエンジニアの小枝です! 「ビズリーチで働くデザイナーの、とある一日。」第2回目は、お腹を空かせた学生のためのスカウト型就活サイト「 […]
ビズリーチでは昨年の春から「デザインの力を高める年」と銘打って、デザイン戦略の取り組みを開始しました。「デザイナーが仕事を通じて成長できる機会と環境を、企業として約束する。」というデザイン戦略の要となる考えのもと、さまざ […]