
“私たち” が、デザインで創る未来 ——「Designship 2018」に登壇しました
2018年12月1、2日に「Designship 2018」というデザインカンファレンスが開催されました。スローガンは「デザインの叡智がここに集結する」。事前の公募から選ばれた方々とゲストスピーカーによる講演を中心とした […]
2018年12月1、2日に「Designship 2018」というデザインカンファレンスが開催されました。スローガンは「デザインの叡智がここに集結する」。事前の公募から選ばれた方々とゲストスピーカーによる講演を中心とした […]
この記事は「Service Designer’s Advent Calendar 2018」の、10日目の記事です。 ・・・ こんにちは、デザイナーの戸谷です。 11/24(土)に 『Design Scramble 20 […]
この記事は「Service Designer’s Advent Calendar 2018」の、4日目の記事です。・・・ こんにちは、デザインマネージャーの景山です。 ビズリーチのデザインチームでは、事業の成長を最大化し […]
こんにちは、デザイナーの戸谷です。 「デザイナー」とひとことで言っても、世の中にはたくさんの種類のデザイナーがいます。使いやすいモノの設計をするデザイナー、画面上で動くアプリの UI を考えるデザイナー、人の心を動かす広 […]
経産省と特許庁から「『デザイン経営』宣言」という文書が今年5月に発表されました。さまざまな社会変化を背景に、「デザイン」をより企業経営に活用していく意義や指針がまとめられています。この発表の前から「デザイン経営」的な取り […]
こんにちは。新卒入社2年目、デザイナーの丁(てい)です。 今年4月に始まった新卒デザイナー研修が、約4ヶ月の全内容を終えました。今回は、研修の運営を担当した新卒2、3年目のメンバーが、運営を通じて学んだことを振り返ります […]
こんにちは。フロントエンドエンジニアの小枝です。 この春、新卒入社したサーバーサイドエンジニアに、「フロントエンドエンジニアリング研修」を実施しました。フロントエンドとサーバーサイドという、職種を超えることで得られた効果 […]
こんにちは、デザイナーの戸谷です。 ビズリーチでは、不定期に「BizReach Service Design Workshop」(以下、サービスデザインワークショップ)というワークショップイベントを開催しています。丸1日 […]
こんにちは、デザイナーの福山です。今回は、オフィスのデザインをする機会がありましたので、実際に私が取り組んだことと、得ることができた知見をご紹介します。少し長めですが、たくさんの写真を交えてご紹介しますので、最後までお付 […]