Visional Designer Blog

クリエイティブ図書館 企画展『初心者向けフロントエンド』 – ビズリーチのデザイナーが選ぶ今月の本

ビズリーチではデザイン戦略推進の一環として、デザイナーが仕事を通じて成長できる機会と環境を企業として提供する、さまざまな取り組みをおこなっています。

そのうちのひとつとして、社員のリクエストをもとに書籍を購入し、質の高いインプットの機会をサポートする「クリエイティブ図書館」を設置しています。

この「クリエイティブ図書館 企画展」では、毎月ひとつのテーマにそって書籍を紹介します。
今回のテーマは『初心者向けフロントエンド』。気になる書籍があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

『初心者向けフロントエンド』展の企画にあたって

ビズリーチのデザイナーは、業務においてフロントエンドエンジニアリング(以下フロントエンド)も実装します。
私はフロントエンド未経験でビズリーチに入社しました。出来ない自分に焦る中、フロントエンドの技術を身に付けるためにたくさんの本を読みながらコードを書き、勉強をしました。
今回は、私が初学の頃に読んだ本も含め、フロントエンドを始めたばかりの方におすすめしたい本を紹介します。気になる書籍があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
私も引き続き、フロントエンドの勉強を頑張ります!

(クリエイティブ図書館 司書:福田 佳世子)

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

Mana 著 / SBクリエイティブ / 2019.3.16 発売

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

知る人ぞ知るWebデザイナー、“Mana”さんが書いた本です。
Webデザインの基礎を抑え、HTMLとCSSでWebサイトを作成できるようになるまでのステップを、見やすいレイアウトで紹介しています。本書は、Webサイトの仕組みや作り方、豊富なWebレイアウトの実装方法など、初学者にはもちろん、中上級者にも役立つ内容が記載されています。
演習を通してレスポンシブなWebサイトを作ることができ、フロントエンドを習いたての方にぜひオススメしたい一冊です。

(プロダクトデザイナー:田島 拓実)

世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書

赤間公太郎, 狩野咲, 鈴木清敬 著 / 技術評論社 / 2019.3.1 発売

世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書

拡張子の変更の仕方から、ファイルの読み込み方、HTML/CSSの基礎までを丁寧に解説している一冊です。
レッスン形式で基礎を学ぶことができ、実践を通して知識を身に付けることができます。実習ファイルがダウンロードできたり、章末には各レッスンの練習問題があるなど、細かくステップを刻みながら学習を進めることができ、教科書のような一冊です。

(プロダクトデザイナー:田島 拓実)

フロントエンドエンジニアのための現在とこれからの必須知識

斉藤祐也, 水野隼登, 谷拓樹, 菅原のびすけ, 林優一, 古沢宏太 著, 斉藤祐也 編 / マイナビ出版 / 2016.1.28発売

フロントエンドエンジニアのための現在とこれからの必須知識

フロントエンドの専門的な知識やトレンドについてまとめられた一冊です。
情報のアップデートがとても早いフロントエンド業界では、「フロントエンドについてはある程度知っているつもりでも、知らないワードが出てきた」といったこともしばしば。最近のトレンドや、今後役に立ちそうな情報が記載されており、フロントエンドの知識を深めるのに役立つ一冊です。

(プロダクトデザイナー:田島 拓実)

Web制作者のためのCSS設計の教科書

谷拓樹 著 / インプレス / 2014.7.24 発売

Web制作者のためのCSS設計の教科書

新卒1年目のころ、私はこの本でCSSを勉強しました!
良いCSSの定義として、「予測しやすい」「再利用しやすい」「保守しやすい」「拡張しやすい」の4つが上げられます。プロダクトにおけるフロントエンドは書いたら終わりではありません。サービスを長く運用するために、誰が見ても分かる修正しやすいCSSの書き方が勉強できる一冊です。

(プロダクトデザイナー:福田 佳世子)

CSSシークレット ―47のテクニックでCSSを自在に操る

Lea Verou 著, 牧野聡 訳 / オライリージャパン / 2016.7.23 発売

CSSシークレット ―47のテクニックでCSSを自在に操る

オライリー・ジャパンから出版されているCSSの中・上級者向けのテクニック本です。
CSSを書く上で、知っておくべきポイント、書き方、テクニックが端的にまとまっており、保守性、柔軟性、軽量かつ標準に準拠したCSS設計のテクニックを学ぶことができます。脱初学者を目指している方にオススメの一冊です!

(プロダクトデザイナー:田島 拓実)

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

Dustin Boswell, Trevor Foucher 著, 角征典 訳 / オライリージャパン / 2012.6.23 発売

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック

本書はシンプルで実践的なコードのテクニックが載っており、綺麗なコードの定義を知ることが出来ます。
また、コミカルな挿絵と分かりやすい例えで、難しい内容でもスルスルと理解できます。
命名の仕方、理解しやすいコード、コメントの書き方など、すぐにでも実践できる内容が多く、コーディングスキルの上達に役立つ一冊です。

(プロダクトデザイナー:福田 佳世子)

次回の本棚もぜひお楽しみに。

おすすめ記事