
グロースし続けるための道標をつくる。事業指標とユーザー体験を両立させるためにデザイナーができること
UI/UXデザイナーの早川です。 今回は、求人検索エンジン「スタンバイ」でABテストを進めるなかで出てきた「デザインの部分最適」や「デザインの指針がない」課題に、デザインガイドラインやペルソナ、カスタマージャーニーマップ […]
UI/UXデザイナーの早川です。 今回は、求人検索エンジン「スタンバイ」でABテストを進めるなかで出てきた「デザインの部分最適」や「デザインの指針がない」課題に、デザインガイドラインやペルソナ、カスタマージャーニーマップ […]
ビズリーチ事業部でデザインマネージャーを担当している米増です。 昨年、ViViViTさま主催のオンラインイベント「デザナレ」に登壇させていただきました。今回はイベントでの登壇内容を紹介します。 イベントのテーマは「デザイ […]
こんにちは、デザイナーの狩野です。ビズリーチ事業部で求職者向けWebサイトとスマホアプリのグロースを担当しています。 Visionalのデザイナーは、日々サービスをご利用いただいているお客様の課題と向き合いながら、その課 […]
こんにちは。ビズリーチ事業部で企業さま向けのWebサイトの改善を行なっています松永です。 今回は、株式会社ビズリーチのCDO(Chief Design Officer)を務める田中裕一、Visionalのデザイン組織にお […]
こんにちは、2021年新卒入社のプロダクトデザイナーの小倉です。 新卒事業部で、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」のUI/UXデザインと、フロントエンド環境のリニューアルに向けた移行開発を担当し […]
こんにちは、HRMOS事業部でプロダクトデザインを担当している三田です。 今回は、コミュニケーションデザイン室 室長の三井、アートディレクターの田渕に、ブランディングやクリエイティブ制作に活用した本を中心に、3つの視点か […]
Visionalで新卒3年目のグラフィックデザイナーとして働いています。住岡です。先日、他社で働くグラフィックデザイナーの友人からこんな質問を受けました。 ・デザイン以外の仕事も多いから、デザイン作業は制作会社に依頼して […]
こんにちは。ビズリーチ事業部で企業さま向けのWebサイトの改善を行なっています松永です。 今回は、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズでデザイナーのマネージャーを務める大河原 陽平、挑戦する20代の転職サイト「 […]
こんにちは、プロダクトデザイナーのジャスコです。 ビズリーチ事業部で、企業様向けプロダクトを担当するデザイナーチームのリーダーをしています。 「ビズリーチ」のような約500名が所属する規模のサービスで、表層部分のデザイン […]